ブログ ちえのわ日記 皮から手作りギョウザ 2018.04.09 UPDATE 皮から手作りギョウザ 最近、皮から手作りギョウザを楽しんでいます。少し面倒だけれど、材料が超シンプル。とても美味しいです。 レシピは、インターネットや料理本に色々載ってますよー。 強力粉と薄力粉を、塩を溶いたお湯でかきまぜてこねていきます。ある程度こねたら、ラップで包んで30分間発酵させます。 キッチン秤を使って、30個当分に分けます。面倒だけど、これをするようになってから、同じ大きさの皮が作れるようになりました。 丸めてから、麺棒で薄くのばしていきます。直径8cmくらいが目標。 30枚作ると、こんな感じ。周り粉だらけ(笑)。 焼きます。今回は、レシピ本の通りに、強火でごま油大さじ1を入れてから、ギョウザを並べて、ごま油大さじ1を上から垂らして、お湯を入れて蓋して蒸し焼き。 蓋を取ってから、またごま油大さじ1を上から垂らして完成。 ちょっと焦げちゃったけど完成。 お皿に並べてみました。今日も美味しく作ることができましたー。ごちそうさま! Link関連リンク Related article関連記事 西はりま天文台に泊まってきました 保育当番と光る泥団子 森下町工事開始しました ちょこ展 in ネイロ堂。 皮から手作りギョウザ 家庭用プラネタリウム 新規開業の相談がありました 西はりま天文台に行ってきました スパイスカレー大好き 奥能登しおポテトチップス Categoryカテゴリー ちえのわ不動産だより ちえのわ日記 掲載情報 一覧へもどる